LIFE

自信を身につけるコツは目標の細分化と成功体験の連続

ケン
ケン
広告代理店営業マン、兼、プロコーチのケンです。。
・自分に自信が持てない
・そもそも異性と話すのが苦手だ
・好きな人とレベルが釣り合わない

要するに自分に自信が持てないということですね。大丈夫!解決できます。

例えば、好きな人ができた。だけど付き合うために告白する勇気が持てない。

こんな経験ありませんか?

好きな人とレベルが合わない(と思っている)、異性と話すことが苦手。

理由は様々あるかと思いますが、自分に付き合う自信がない理由を別の言葉に言い換えているんですよね。

自信を持てない理由は何なのか明確にしましょう。そして自信を持てない根本の理由を解決する。

自ずと自分に自信が持てるようになりますよ^^

実は、自信が持てないのは、目標設定が極端だからのケースがほとんどです。

「告白したい」「付き合いたい」といきなりゴールを設定したら難しいに決まってますが、皆そうなんです。大事なのは段階的な目標を設定して、少しづつ最終目標に近づいていくこと。

そうすると「自信がない」なんてことは和らいでいく^^

さあ、自信が持てない理由を明確に。

目標は細分化していくと自信が持てることを証明していきます。

自分に自信が持てない理由

自分に自信が持てない理由はなんですか?多くの人に当てはまるのが、目標の設定ミス

・年収1億稼ぎたい
・モデルと付き合いたい
・働かずお金を稼ぎたい

僕がここで言いたいのは、設定した目標が高すぎる!!ということではありません。

いいんです。夢は大きく持ちましょう!

大事なのは、その大きな目標までにやるべきことを細分化すること。

最終ゴールの大きな夢しかなければ、なかなか達成できずだんだん「自分には無理」という気持ちが芽生えていきます。

成功=目標達成だけなので、それまでの道筋で自分に自信をつけていく手段がありません。それでは、時間の経過とともに自信だって薄れていきます。

どうせ自分じゃ無理

こんな状況になる前に、しっかりと小さな目標も立てて行動しましょう。

目標設定で大事なのは、最終目標にたどり着くまでの道筋を細分化して定めること。

大きな目標を立ててしまう理由

かつての僕もいつも大きな目標を立てては途中で挫折することを繰り返してました。

そもそも、なんで私たちは大きな目標を立ててしまいがちなのでしょうか?

目標立てて何かやり始める時って「よしっ!やってやるぞ!」と気合が入っていますよね。

だから、つい大きな目標を立ててしまうんです。だから、目標を達成できないのはある意味仕方ないことです。

だって自分の能力以上のことをいきなり求めているから。

目標達成で一番大事なのは継続

目標達成のためにもっとも重要なことは『継続する』ことです。

文字にすると簡単ですが、この継続することってとっても難しいんです。

ダイエット、筋トレ、英語、etc….

今まで様々なことに挑戦をしてみては途中で投げたしてしまった経験はないですか?

挑戦したものは違えど、そのどれもに共通しているのが先ほどお伝えしたように「目標設定」のミスが原因になっていませんか?

1ヶ月で10キロ痩せる。毎日腕立て500回。毎日英単語100個。

途中で挫折しない目標を定めて継続することが目標達成の近道です。

小さな目標達成をコツコツと

継続するためのコツは、達成感を感じること。継続をやめてしまうのは、「思い通りにいかないから」

反対に、うまく進んでいれば「もっとやりたい!」と自然と継続できるはずです。

そのためには、小さな目標を達成し続けることが大事なんです。

最初は「自分にできるかな」と自信が持てずに立ち止まっていたのが、不思議に感じます。

もっと達成したい。できるようになりたいと最終目標に向かって突き進むようになるんです。

自信がないから….なんて言っている自分はもういません。

目標達成の繰り返しが自信に繋がる

ここまでおはんししたように、自分に自信が持てない理由は自分の力量ではありません。

『適切な目標設定』が出来ているか。ということが自分に自信を持つコツです。

自信を持って行動を続ければ自ずと能力が身についていき、どんどん自信が大きくなっていきます。

だから、「自分にはどうせ無理」と思って投げ出すことはせず、まずは自分のできる成功体験を積み重ねていきましょう。

すると、自分に自信を持てる人間になれるはずです^^