こんにちは!TCS認定コーチの對木拳(ついきけん)です。
あなたは誰かを褒めるのが得意ですか?
また、褒めている時、実は「相手のため」のようで「自分のため」に褒めていたりしませんか?
自分が褒められて嬉しい言葉が、目の前の人にとっても嬉しい言葉とは限らない。
「自分を見てくれていない」と感じさせてしまっているかもしれない。
では、相手のやる気や可能性を引き出し、より信頼関係を築く「褒める力」とは、一体どのようなことなのでしょうか。
「褒める」について学ぶ機会がないので、人は感覚的に相手のことを褒めています。
しかし、”褒める”には、相手の可能性とやる気を引き出す力を秘めています。この機会に”褒める”について学んでみませんか?
本講座について
最近、人を褒めた事を思い出して見てください。褒めたのは、相手の為?自分の為?
普段、褒めるときに考える機会ない問いだったかなと思います。
褒めるという行為には、相手のやる気や可能性を引き出し、より信頼関係を築く力があります。
一方で、あなたが嬉しい褒め方が、相手には反対の場合があるんです。
自分では心の底から相手を尊敬し褒めていてもです。そんなの悲しいですよね。
このワークショップでは、そんな悲しいことが起きないように、相手の可能性とやる気を引き出す”褒める力”を養います。
こんな方におすすめ
最終的には効果的な褒め方・伝わる褒め言葉の要素を学んでいただき、その日からのコミュニケーションに役立てていただくことができます。
応援したい人の可能性とやる気を引き出す褒める力、身につけませんか?
実施方法
zoomを使用してオンラインで実施いたします。
テキストを予め共有いたしますので、テキストに沿ってコーチングを体感いただきながら褒めるについて学んでいただく時間になります。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式となります。
料金・時間
2,000円(テキスト代含む)
60分〜90分